Step 8:Order Referenceをclosedに変更
注文商品の出荷が完了した場合にOrder ReferenceをOpenまたは Suspended状態からClosed に変更し、これ以上のオーソリをリクエストできないようにします。追加のオーソリを行う必要がない場合は Closed にすることをお勧めしますが、部分出荷などで分割請求した場合は残存する請求ができなくなりますので、すべてが完了するまで、もしくは、これ以上の金額追加がない場合のみOrder Referenceを Closedにしてください。
Amazonは注文支払が完了したことをOrder ReferenceがClosed されたとして購入者に示します。別の方法では、購入者はAmazon PayのWebサイト上でトランザクションを確認できます。Order Referenceは Closedにしていなければ180日間はOpen 状態で表示され、180日以降はAmazonがOrder ReferenceオブジェクトをExpired の理由コードを付けて Closedにします。
Order ReferenceオブジェクトがClosedになった場合は以下の通りになります。
- Order Reference上のOpenのオーソリ(Authorization)に対して売上請求(Capture)ができます。
- Order Referenceオブジェクト上に新しいオーソリ(Authorization)は作成できません。
- Order Referenceオブジェクトに対して返金(Refund)することができます。
処理内容
-
CloseOrderReference APIの呼び出しを行います。
Pythonのサンプルコード(US)
Rubyのサンプルコード(US)from pay_with_amazon.client import PayWithAmazonClient client = PayWithAmazonClient( mws_access_key='YOUR_ACCESS_KEY', mws_secret_key='YOUR_SECRET_KEY', merchant_id='YOUR_MERCHANT_ID', region='na', currency_code='USD') response = client.close_order_reference( amazon_order_reference_id='AMAZON_ORDER_REFERENCE_ID', cancelation_reason='My cancel reason.')
# CloseOrderReference require 'pay_with_amazon' merchant_id = 'YOUR_MERCHANT_ID' access_key = 'YOUR_ACCESS_KEY' secret_key = 'YOUR_SECRET_KEY' client = PayWithAmazon::Client.new( merchant_id, access_key, secret_key, sandbox: true, currency_code: :usd, region: :na ) amazon_order_reference_id = 'AMAZON_ORDER_REFERENCE_ID' client.close_order_reference( amazon_order_reference_id, mws_auth_token: 'amzn.mws.4ea38b7b-f563-7709-4bae-87aeaEXAMPLE')
その他のシナリオ
- 注文完了後の支払変更のハンドリングの「注文のキャンセル」